ほっかほっか亭と武庫川女子大学の新しい挑戦
持ち帰り弁当業界の先駆者である株式会社ほっかほっか亭総本部が、2024年11月から2025年2月の期間にわたり、武庫川女子大学 経営学部と共同で「ほっかほっか亭NEO!Z世代のZ世代によるZ世代のためのほっかほっか亭って?」というプロジェクトを実施しました。この取り組みは、今を生きるZ世代をターゲットにした新しい販促施策の企画と実行を目的としています。
Z世代の力で進化を目指す
ほっかほっか亭では、Z世代に特化したマーケティング活動を展開。SNSの活用や、新規事業開発チームによるプロジェクトが進行中です。このプロジェクトでは、あえてZ世代そのものである学生たちと共に、生活者マーケティングに基づいた施策の提案を行いました。
参加した学生たちは、二つのチームに分かれ、実際のアンケート調査やインタビュー、グループディスカッションを通じて、リアルな生活の中での気づきを基にしたアイデアを練り上げました。最終的には、企画の立案やプレゼンテーションまで、学生自身の手で行いました。
学内販売を実施
プロジェクトの一環として、Z世代が求める商品を提案する「学内販売企画チーム」では、実際の販売を行うことに挑戦。武庫川女子大学のキャンパス内での実地販売では、メニューの選定やポスター、SNSコンテンツなど販促物の制作にも携わり、2025年4月には大成功を収めました。
学生たちのプレゼンテーションは、学内外で注目を集め、非常に高い評価を受けました。この経験を通じて、彼らは自身のアイデアを実現するだけでなく、コミュニケーション能力やマーケティングに対する理解を深める機会にもなりました。
カスタマイズ可能なお弁当メニュー
別のチームでは、