新しいほっともっと登場
2025-01-29 13:26:39

「ほっともっと」新デザイン店舗が北海道に登場!ワクワクのお弁当体験

「ほっともっと」新デザイン店舗が北海道に登場!



北海道に「ほっともっと」の新しいデザイン店舗が登場します。これまでの「ほっともっと」とは一味違う、楽しさを兼ね備えた新しいスタイルで、北海道の皆さんに新たな弁当体験を提供します。

新デザイン店舗のオープン


新たな店舗は、「ほっともっと 旭川中央店」と「ほっともっと 大通西17丁目店」の2店舗。旭川中央店は1月30日、そして大通西17丁目店は2月18日にオープンします。これにより、地域の皆様が「ほっともっと」の魅力をより手軽に享受できるようになります。

新しいロゴと外観


新デザイン店舗のロゴは、「ほっともっと」のキーカラーである赤色を強調し、街中でその色を見かけた際に「ほっともっと」を連想できるように工夫されています。また、ツヤツヤとしたおいしいお米をイメージしたマークは、お米への強いこだわりを反映しており、ブランドのイメージを更に鮮明にしています。

店舗への想い


店舗外観は明るい印象に仕上げられており、訪れる人にワクワク感を与えるようデザインされています。新たに導入したオープンカウンターでは、待っている間も楽しい体験ができる設計となっており、その場で作りたてのお弁当を楽しむことが可能です。内観は、明るさを追求したデザインでまとめられており、温かいお弁当を楽しみながら心もリフレッシュできる空間が提供されています。

新たな提供スタイル


「ほっともっと」では、手づくりとあたたかいお弁当を基本にしているだけではなく、「ニッポンのお弁当を、愉しく。」というテーマを掲げ、より楽しい食事体験を提供します。「Come Alive with OBENTO」のメッセージには、心も元気になるお弁当の力が強調されています。

また、「READY, SET, GO!」という理念のもと、炊きたての米飯や常に新しい商品を注文後に手づくりするスタイルを取り入れています。たとえば、ネットで簡単に注文でき、スマートに受け取ることが可能です。この利便性問題や、お弁当を持ち帰る楽しさを追求するため、特に魅力的に感じてもらえる内容になっています。

新メニューの紹介


さらに、新店舗では新たに「BENTOバーガー」といった革新的なメニューが登場します。のり弁やチキン南蛮をバーガーにして、見た目にも食欲をそそる商品が満載です。他にも、北海道産小豆を使用したつぶあん豆大福や、もっちり黒糖わらび餅、さらにはベーコン入りのポテトサラダやコーンコールスローなど、デザートも充実しています。これらは新デザイン店舗限定となり、訪れる価値をさらに高めています。

店舗情報


  • - ほっともっと 旭川中央店
住所:〒078-8212 北海道旭川市2条通1丁目右10
営業時間:10:00-22:00

  • - ほっともっと 大通西17丁目店
住所:〒064-0820 北海道札幌市中央区大通西17丁目1-20
営業時間:10:00-22:00

新しい「ほっともっと」で、ぜひ新しい体験をしてみてください。その温かさと楽しさに、きっと満足いただけることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: ほっともっと 旭川中央店 大通西17丁目店

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。