地域リソースを活かした新たなお土産の誕生
北海道はその美しい自然やおいしい食材で知られていますが、最近、その魅力を凝縮した新たなお土産が生まれました。株式会社しゃけをが手がける『北海道グミ』と『しゃけをのTHE北海道だし』が、2025年の「北海道お土産グランプリ」でそれぞれグランプリと準グランプリを受賞しました。これにより、地域資源を最大限に活かした商品開発が、北海道の魅力を全国に発信しています。
グランプリ受賞の『北海道グミ』
『北海道グミ』は、その名の通り北海道の形をしたグミで、ソフトクリームの味が楽しめるというユニークな商品です。可愛らしいフォルムは見る人を和ませ、味も“お土産”という魅力を引き立てています。審査員からは「グミ自体が珍しいお土産カテゴリーに属する」と評価されており、これからも新たな商品展開が期待されます。
実際、近い将来に登場予定の新作として“メロンソフトクリーム味”もラインナップに追加されることが発表されています。また、冬の北海道の風物詩である流氷をテーマにした『流氷グミ』も好評を博しているとのことです。これからの展開にも注目が集まります。
商品情報
- - 発売日: 2025年4月6日
- - 販売場所: 北海道内の土産店・道の駅、公式通販サイト
- - 価格: ¥378(税込)
- - 公式サイト: 北海道グミ
準グランプリの『しゃけをのTHE北海道だし』
一方、『しゃけをのTHE北海道だし』は、地域資源を活かしたサステナブルな商品です。道東産の未利用魚“カジカ”を使用した出汁は、北海道産の真昆布や標津産の鮭節、国産椎茸と組み合わせ、深い味わいを生み出しています。環境保護に配慮した商品としても評価されており、使い勝手がよく、家庭でのお料理にも重宝される逸品です。
販売実績はなんと50万包を超えており、今後も更なる広がりが期待されます。北海道の魅力や素晴らしさを伝えるこの商品、西日本や全国的にも人気が高まることでしょう。
商品情報
- - 発売日: 2023年4月27日
- - 販売場所: 北海道内の土産店・道の駅、公式通販サイト
- - 価格: 5包入り ¥486(税込)、15包入り ¥1,080(税込)
- - 公式サイト: しゃけをのTHE北海道だし
地方創生への貢献
これらの受賞は、地域資源を活用した商品が北海道の経済や観光業に貢献する可能性を示しています。お土産を手にした人々がその魅力をSNSや口コミで広めることで、北海道の観光地や地域産業への関心が高まります。こうした流れは地域経済の循環を促し、観光業の活性化につながることが期待されます。
今後、道内外での取扱店も増え、多くの人に愛される商品になっていくでしょう。株式会社しゃけをは、これからも地域資源を活かした価値の提供を続け、地方創生への貢献を目指します。
最後に、「北海道をもっと楽しく!面白く!」という企業のモットーに共感しながら、北海道の魅力を再発見する旅に出かけてみませんか?
会社情報
地域資源をそのまま感じられるお土産で、北海道の魅力をぜひお楽しみください。