黄ばみ対策の新商品
2025-11-04 11:23:23

新発売!黄ばみ戻り対策のスニーカークリーナーで白さキープ

新発売!黄ばみ戻り対策のスニーカークリーナーで白さキープ



2025年11月より、とみおかクリーニングが「黄ばみ戻り」に特化した液体スニーカークリーナーを発売します。価格は1,320円(税込)で、黄ばみの心配をせずに洗えるスニーカークリーナーです。特に、スニーカーをきれいに洗っても、乾燥後に黄ばんでしまうという悩みを解消することを目的に開発されました。

黄ばみ戻りの心配なし


多くのスニーカー愛好者が直面する問題が、せっかく洗った後の黄ばみです。これは、アルカリ性の液剤が生地に残り、それが日光にさらされることで化学反応を起こし、黄ばんでしまうからです。この新商品のクリーナーは弱酸性のため、黄ばみ軽減に力を発揮します。ただし、洗浄後にはしっかりとすすぎ、陰干しをすることが推奨されています。

幅広いスニーカーに対応


このクリーナーは弱酸性なため、キャンバス生地のみならず、革のスニーカーでも安心して使用できます。また、カラースニーカーに特化した移染防止剤も配合されており、色落ちの心配を気にせずに洗うことができます。加えて、縮みの心配もないため、安心して大切なスニーカーをきれいに保つことが可能です。

水洗いで徹底クリーン


洗浄には、水を使用した方法が推奨されています。スニーカーの表面やつま先についた汚れをしっかり落とした後、洗浄液に浸け込み、ブラシで丁寧に洗うことで抗菌効果が発揮されます。この方法によって、表面の汚れはもちろんのこと、中敷きに染み込んだ臭いまでしっかり取り除くことができます。さらに、ハッカアロマの香りが爽やかに広がり、洗浄後も心地よい仕上がりになります。

使いやすさにこだわったボトルデザイン


クリーナーのボトルデザインにも工夫がなされており、とんがりヘッドボトルを採用しています。この形状により、特に汚れが強い部分へ直塗りすることが容易になっています。液だれしない設計で、保管も安心です。

専門性のある洗濯道具も充実


クリーナーだけでなく、スニーカー洗浄に特化した専用ブラシや、頑固な汚れを落とせるエリそで用の固形石けんも揃っています。特に靴用のすみっこブラシは、靴の隙間に詰まったごみをかき出すのに最適で、全体のこすり洗い用のササラブラシも併せて揃っています。

効果的なスニーカーの洗い方


スニーカーの洗い方も紹介します。以下の手順で、スニーカーをしっかりと洗浄してください。

1. スニーカーについた泥汚れなどを乾かし、ブラシで取り除く。
2. 水10Lに対し、クリーナー30mlを加えて洗浄液を作る(お湯40℃程度が効果的)
3. 洗浄液の中でスニーカーをよく洗い、水ですすぐ。
4. 汚れが落ちない場合は、先に洗濯石けんや酸素系漂白剤で予洗いした後、本品を使用。
5. 水を切り、日陰で乾燥させる。

ブランドの紹介


とみおかクリーニングは、創業75周年を迎える北海道のクリーニング店です。1950年に北海道東部の中標津町でスタートし、現在は道内に直営店を展開。プロ仕様の洗剤や、家事に関わる日用雑貨も販売しています。公式サイトでは、商品の詳細情報や購入も可能です。

商品の詳細はとみおかクリーニング公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: とみおかクリーニング スニーカークリーナー 抗菌効果

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。