北海道の産業未来を先見せ!建設・観光業展示会の魅力とは
2025年10月に札幌市白石区のアクセスサッポロで開催される「北海道 建設開発総合展2025」や「観光・ホテル・外食企業展 HOKKAIDO 2025」など、5つの大規模展示会が併催されます。これは北海道の建設、インフラ、エネルギーに関連する最新技術と、観光・宿泊・外食業界の革新を集めた貴重な機会です。
イベント概要
一般社団法人日本能率協会(JMA)の主催で、2025年10月8日(水)から9日(木)の2日間、計213社・277ブースが出展されます。来場者は過去最高の4,170名を記録し、業界の関係者を中心に多くの関心が寄せられました。
この展示会では、ドローン、AI、ロボットといった最先端技術が活用され、建設現場の効率化や安全性向上に寄与するアイデアが紹介されます。豪雪や地震などの自然災害リスクに備えたソリューションも多く展示され、参加者にとって見逃せない内容が揃っています。
建設・インフラ技術の革新
特に注目されるのは、国土交通省北海道開発局の講演や、観光庁のセミナーです。これに加え、お笑い芸人安田大サーカス団長安田さんによる防災講演会も行われ、参加者は楽しく学びながら最新の知識を吸収できる貴重な機会が用意されています。
出展者からは、「北海道内の新規リード獲得が好調だった」、「自社ブースには東北からの来場者も多かった」という声が寄せられ、例年にない集客成果が得られています。
観光・外食産業の未来
一方で、「第8回 観光・ホテル・外食企業展 HOKKAIDO 2025」も同時開催され、多様な業種が集結しました。食品、飲料、業務用設備などが一堂に展示され、訪れた来場者は興味津々に各ブースを巡ります。特に「北海道ブランドフェア」では、道内のトップレベルのバーテンダーによるカクテル実演や、受賞したお土産品の紹介が行われ、出展者と来場者のビジネスマッチングが進んでいます。
参加者の反応
参加者からは、「飲食関係のシステムはここ1年で進化しているので、最新情報を収集できてよかった」、「出展者が親切で、興味を持ったところを丁寧に説明してくれた」といった感想が多く聞かれました。また、短時間で多くの企業と出会えるメリットが評価されています。
次回開催日程
この素晴らしい展示会は、2026年にも開催される予定です。次回の「北海道 建設開発総合展」、「観光・ホテル・外食企業展」は2026年10月7日(水)から8日(木)に、再び北海道で行われます。この機会を逃さず、最新の技術やトレンドに触れてみることをお勧めします。
お問い合わせ先
詳細や出展情報については、一般社団法人日本能率協会の公式サイトをご覧ください。これからも北海道の産業の発展とともに、様々な革新が期待されます。