夏の風物詩、キラメキノトリの新作「麻辣シビカラ台湾まぜそば」が登場!
京都のラーメン愛好者の皆さん、朗報です!吉野家ホールディングスのグループ企業である「キラメキノトリ」が、7月1日より夏季限定メニューとして「麻辣シビカラ台湾まぜそば」を販売します。この新作は、従来の台湾まぜそばとは一味違う、麻辣な辛さとシビれ感を融合させた贅沢な一皿です。
こだわりの自家製麺
この「麻辣シビカラ台湾まぜそば」の主役は、北海道産小麦を100%使用した自家製の中太ストレート麺です。毎日工場で打ち立てられるこの麺は、その弾力と小麦の香りが特徴。特に噛んだときに感じるもちもち感は、これまでのまぜそばファンを虜にすることでしょう。また、麺幅は2.5mmと絶妙で、具材としっかり絡むのもこのメニューの魅力です。
辛さと旨みの絶妙な融合
具材には、一味、にんにく、醤油で味付けした台湾ミンチに、自家製の麻辣タレが使用されています。さらに、この一皿には軽く潰された赤花椒が加わり、しびれる辛さが引き立ちます。卵黄のコクや香ばしい刻みにんにくと玉ねぎの風味がマッチし、まさにひと口ごとに香りと辛みが弾ける欲張りな味わいを実現しています。
食べ方のポイントは、器の底からしっかりと混ぜ合わせること。麺と具材が一体化した“シビカラの渦”を存分に楽しむことができます!さらに、食後には残った具材に〆ごはんを加えれば、まぜそばから麻辣ごはんへの変身を楽しむことができ、最後の一口まで余すところなく味わえます。
商品情報
- - 商品名: 麻辣シビカラ台湾まぜそば
- - 販売開始日: 7月1日〜(ひがし舞鶴店は7月9日から提供)
- - 価格(税込):
- 小/並:980円(160g/200g)
- 大/特:1,080円(280g/360g)
- - なお、こちらのメニューには〆ごはんも付いています。
キラメキノトリの思い
「キラメキノトリ」は、2013年に京都市上京区にて1号店をオープンし、現在では全国に22店舗を展開する人気ラーメンブランドです。看板メニューには、濃厚な鶏白湯らーめんや、旨辛な台湾まぜそばがあり、繁忙なビジネスマンや学生、ファミリー層に幅広く支持されています。さらに、同ブランドは食事の喜びだけでなく、お子様向けメニューや地域貢献にも力を入れています。
キラメキ、煌き、そして満足感を追求している「キラメキノトリ」の新作「麻辣シビカラ台湾まぜそば」を、ぜひ一度味わってみてください。夏の暑さを忘れる、特別な一皿が待っています。