新土産「ないえのらすく」
2025-04-25 11:10:27

奈井江町から新しい魅力のお土産「ないえのらすく」が登場!

奈井江町が新たに生み出す魅力的お土産「ないえのらすく」



北海道空知郡奈井江町で、地元特産品を活かした手土産「ないえのらすく」がこのほど発売されることが決定しました。特に注目すべきは、地元のトマトをふんだんに使用した2種類のラスクです。このラスクの開発は、地域資源の再発見と活用を目指す「トクサンヒンチーム」によるもの。役場職員を中心に結成されたこのチームが、地元の魅力を引き出すために動き出しました。

地元農産物をふんだんに使用した自慢の逸品



奈井江町は、米やトマトといった豊富な特産品がありますが、手土産と呼べる菓子類の加工品が少ないのが悩みでした。そこで、「トクサンヒンチーム」が立ち上がり、町を盛り上げるできるお土産の商品開発にも取り組むことになったのです。そして、町内にある「江口農園」の濃厚な無塩トマトジュースを使用した「ないえのらすく」が生まれました。

人気の菓子店「お菓子喫茶 みうら」とのコラボレーション



「ないえのらすく」の開発には、昨年7月にオープンしたばかりの人気菓子店「お菓子喫茶 みうら」が深く関与しています。オーナーの内山智之さんは、国内外でパティシエとしての修行を積んできた経歴を持ち、奥さんの朋子さんも製菓商品開発の経験が豊富です。彼らの協力の下、トマトの良さを引き立てるスイーツづくりが進行しました。試行錯誤の末、トマトの風味をしっかり残したこだわりのラスクが誕生したのです。

「ないえのらすく」の魅力ポイント



このラスクには、2つの異なる味があります。1つ目は「バターシュガー味」。トマトの自然な甘さと酸味をバターシュガーで優しく包み込み、サクサクとした軽やかな口当たりに仕上がっています。子どもから大人まで楽しめる一品です。

2つ目の味は「バジルチーズ味」。こちらはおやつだけでなく、お酒のお供にもぴったりというコンセプトで、トマトの旨みを活かしつつも、バジルとチーズの風味を効かせていて、大人も楽しめる味わいがクセになります。

町の経済を活性化する新たな挑戦



奈井江町は、少子高齢化が進む中で様々な課題を克服していくために努力を続けています。「ないえのらすく」を通じて地域への関心を高め、観光客や新たなファンを増やすことを目指しています。さらに、「ないえさくら祭り」の会場での期間限定販売を通じて、多くの人にこの新しいお土産を知ってもらう絶好のチャンスにもなります。

奈井江町の新たな魅力を思い存分に引き出した「ないえのらすく」。道内外からの注目はもちろん、地域の活性化にも一役買っています。今後は箱入りの商品も販売予定とのことなので、ぜひお楽しみに!

商品概要


  • - 商品名: ないえのらすく
  • - 種類: トマトバターシュガー味、トマトバジルチーズ味
  • - 価格: 各160円(税込)
  • - 発売日: 2025年4月29日
  • - 製造者: お菓子喫茶 みうら(内山智之)
  • - 販売者: 一般社団法人ないえ共奏ネットワーク

この新しいお土産が、奈井江町の魅力を再発見し、さらに多くのファンを生むきっかけになればと期待が寄せられています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: ないえのらすく 奈井江町 お菓子喫茶みうら

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。