新作ミュージカル『ディズニー くまのプーさん』の魔法の世界
2025年に新作ミュージカル『ディズニー くまのプーさん』が再度日本を巡ることが決定しました。この作品は、A.A.ミルンの原作とディズニーのアニメーションからインスパイアされたもので、観客を100エーカーの森に引き込む、まるで夢の中にいるような体験を提供します。名古屋、大阪、福岡、東京、埼玉、横浜の全6都市を巡るツアーが2025年5月から実施されることが発表されました。
このミュージカルの魅力を紐解くために、岸本功喜さんと小島良太さんにインタビューを行いました。お二人は昨年の公演で、多くの観客から支持を受けたことを振り返り、再び観客にこの物語を届けられることへの喜びを語りました。
受け継がれる感動のスタイル
岸本さんは、昨年の公演で好評を得た経験から「多くの方にこの作品を届けることができることが嬉しい」と話しています。また、小さなお子様を連れたファミリー客にも関心を持ってもらえるよう、各地を巡ることで、この愛される作品を広めたいという使命感を抱いているとのことです。
小島さんは、観客から「満足感を得られる作品」と評価されたことに感謝しつつ、パペットを利用したこの作品の独自性についても言及。アニメーションでは気付かないプーさんたちの魅力を、観客の前で生き生きと表現できる点が大きな魅力だと語ります。
作品の深い魅力と意義
このミュージカルの魅力は、生で感じることのできる体験にあります。岸本さんは「幼い頃の思い出は、大人になっても忘れられない」とし、生のエネルギーを大切にした演出の重要性を語ります。これにより、観客はプーさんたちが目の前で動いているかのような不思議な感覚を味わえます。
パペットの活用も重要な要素で、小島さんが翻訳した日本語版においても、細かいセリフや動きを重視したとのこと。特にキャラクターたちの個性を表現するために、シチュエーションに応じた二人称の使い方にもこだわったと明かしました。
ジョナサン・ロックフェラー氏の魅力
脚本・演出を手がけるジョナサン・ロックフェラー氏については、そのウィットに富んだユーモアと、ディテールへのこだわりが印象的だと語るお二人。岸本さんは、「キャストを見せずにパペットに命を吹き込む技術が驚異的」とも述べ、彼の演出に感動を覚えたと打ち明けました。
これからの観客へのメッセージ
これから観る方々へのメッセージを求めたところ、小島さんは「作品の中でのキャラクター同士のやり取りが非常にリアルで、観客はプーさんとピグレットの会話に没入できる」と伝えました。岸本さんも「生のエネルギーを感じてもらいたい」とし、このミュージカルが持つ特別な体験を直接直に受け取ることを強調しました。
最終的には、100エーカーの森の中で繰り広げられる物語に触れ、その魔法の世界を体験する機会をぜひ逃さないでほしいと願っています。観客の皆さんがこの豊かなストーリーを楽しむことができるよう、毎公演キャストは全力を尽くします。
このミュージカル『ディズニー くまのプーさん』が、皆さんに新たな感動と笑顔を届けることを心より期待しています!