ARで楽しむ灯台
2025-09-12 11:19:20

灯台の魅力がARで楽しめる!『燈の守り人』の新商品登場

「燈の守り人」新商品リリース!ARで灯台と一緒に楽しもう



全国の灯台を擬人化し、その歴史や文化を新たな形で楽しむプロジェクト『燈の守り人』が、2025年9月12日から新商品としてARデジタルアクリルスタンド(アクスタ)付きブロマイドを販売します。このプロジェクトは、株式会社ワールドエッグスが手掛けており、灯台の魅力を漫画や音声コンテンツなどを通じて広めています。

新商品の魅力


今回発売されるARデジタルアクリルスタンド付きブロマイドは、FanTopアプリのAR機能を活用し、現実の空間に灯台キャラクターのアクリルスタンドを投影することができます。これにより、どこでも好きな場所で『守り人』たちと一緒に写真を撮ることができるため、フォトジェニックな体験を楽しむことが可能です。特に神威岬灯台のキャラクターは、声優の中井和哉さんのボイスが流れる珍しい仕様になっています。この機会をぜひ見逃さないでください!

販売詳細


  • - 販売期間: 2025年9月12日から2025年12月31日 まで
  • - 販売場所: ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ポプラなど(一部店舗を除く)
  • - 価格:
- 神威岬灯台:800円(税込)
- 石廊埼灯台:500円(税込)

購入は、コンビニのマルチコピー機を通じて行われ、コンテンツ番号を入力することで、スムーズにアクセスできます。詳細は公式サイトやQRコードを活用して確認しましょう!

さらに進化する『燈の守り人』


今回の新商品に合わせて、逆光第4章に登場したキャラクターたちのミニキャラペーパースタンドも販売されます。こちらは、ブロマイドをカットして組み立てるスタンドで、可愛いミニキャラたちを自宅のデスクや部屋に飾ることができるのが特徴。特に、背景付きと折り返しの2パターンあるので、お好みに合わせて選ぶことができます。

ペーパースタンドの詳細


  • - 価格:
- L判:300円(税込)
- 2L判:400円(税込)
  • - 種類: 全12種の背景付きおよび折り返しタイプ

もっと知りたい『燈の守り人』


『燈の守り人』は、単なる商品展開にとどまらず、日本各地の灯台をテーマにしたボイスドラマや4コマ漫画などのコンテンツも制作しています。これらのコンテンツは、灯台の歴史や文化を深く知る絶好の機会となります。また、豪華声優陣が参加しており、各地域の灯台に関する様々なエピソードを届けます。

公式サイトでは、キャラクターやコンテンツの最新情報が随時更新されていますので、ぜひチェックしてみてください。灯台好きの方はもちろん、初めて触れる方にも楽しさが広がるこのプロジェクトを、この機会に体験しませんか?


灯台の魅力が新しい形で感じられる『燈の守り人』の新商品をお楽しみください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 燈の守り人 デジタルアクスタ ボイス付き

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。