NUTAHARAラリースクール
2025-07-04 10:54:42

2025年NUTAHARAラリースクール開催、若手ラリーストを発掘する挑戦

2025年 NUTAHARAラリースクール開催



2025年に日本初のラリースクール、NUTAHARA ラリースクールが再び開催されます。主宰は、国内屈指のラリードライバーである奴田原 文雄氏。今回は特に若手ドライバー(25歳以下)を対象とした「ヤングエキスパートクラス」の開催が決定し、新たな才能を世に送り出すための実技セレクションが行われます。

このスクールは、TGR-D(トヨタガズーレーシングディベロップメント)の全面的な協力を受けており、2016年以来、奴田原氏が後進の育成とラリー競技の活性化を目指して開講しています。近年では、若手有望選手の発掘に特化したカリキュラムが整備されており、これまでにも多くの未来のスターが誕生しています。

実技セレクションの詳細


今回のエントリーは一般公募形式で行われ、バックグラウンドは問いません。eスポーツなど実車に限らない多様な経験を歓迎し、その中で磨かれた才能を求めています。書類審査を通過した候補者には、移動交通費の一部がスクール側にて補助されるとのこと。これからのラリー界を担う熱意あふれる若者たちにとって素晴らしい機会です。

スケジュールの概要


  • - エントリー締切:2025年7月10日(木)17:00まで
  • - エントリー可否通知:2025年7月15日(火)頃に連絡

開催日
1. 実技セレクション:2025年8月21日(木) 十勝スピードウェイ
2. 合格者トレーニング:
- 1stトレーニング:2025年8月22日(金)- 8月24日(日) 陸別サーキット
- 2ndトレーニング:2025年9月12日(金)- 9月14日(日) 陸別サーキット

参加費用は無料ですが、北海道内での移動費は参加者負担となります。宿泊と食事はスクール側が負担するため、参加者はその点で安心して参加できます。

応募条件


  • - ドライバーまたはコ・ドライバーの経験は不問
  • - モータースポーツ未経験でも可(自動車運転に支障がなければOK)
  • - 年齢は満25歳以下(未成年者は保護者の同意が必要)

具体的な詳細は、NUTAHARAラリースクールの公式ウェブサイトで確認できます。熱意を持って世界のラリーシーンで活躍したいという若者の挑戦をお待ちしております。

主催は、トヨタガズーレーシングディベロップメントが担い、サポート企業にはTOYOTA GAZOO Racingや横浜ゴム株式会社などが名を連ねています。

お問い合わせ先


NUTAHARA RALLY SCHOOL 事務局へは、東京都港区に所在し、Eメール、電話、FAXでも連絡が可能です。モータースポーツの新たな才能を開花させるこの機会をぜひ活用し、多くの若手ラリーストたちが集まることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 奴田原 文雄 トヨタガズー ラリースクール

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。