自分で作るスシロー体験
2025-03-21 11:43:21

スシロー初の自分で作るお寿司体験!新商品「じぶんでつくローセット」登場

悪いがすしを自分で作れる新体験!



株式会社あきんどスシローが、2024年3月24日より全国のスシローで新しく登場させる「じぶんでつくローセット」。この商品は、なんとお客さま自身がオリジナルのお寿司を作れる体験を提供します。この画期的な体験により、家族や友人と一緒に楽しい時間を過ごしながら、自分だけの美味しいお寿司を作ることができます。

スシローの歴史とこだわり



スシローは、大阪の「鯛すし」から始まり、すでに40年以上もの間、質の高い寿司を提供し続けています。「すしに真っすぐ!」という信念のもと、ネタやシャリに徹底したこだわりを持ち続けており、全ての料理に真心を込めています。お客様からの要望にも真摯に向き合い、全ての評判に耳を傾けている姿勢が、多くのファンを生んでいるのです。

「じぶんでつくローセット」の特徴



「じぶんでつくローセット」は、お子さまでも楽しめる6貫のミニシャリに多彩なネタがセットになっています。内容は、コーンマヨ、いくら、きゅうり、サーモン、まぐろ、えび、たまごなどで、さまざまなアレンジが楽しめるのが魅力です。この組み合わせにより、味だけでなく、お寿司作りそのものも楽しめる体験を提供します。また、衛生面にも配慮し、手袋も付いています。

さらに、楽しみながら作ったお寿司をすぐに楽しみたい方には「ぷちローセット」もおすすめ。こちらは、えび、サーモン、まぐろ、たまご、いくらの包みのほか、ハンバーグやゼリーがセットになっており、小さなお子さまでもペロリと食べられてしまうサイズ感です。

ガチャでだっこずしグッズもGet!



「じぶんでつくローセット」と「ぷちローセット」には、専用のガチャを回すことができる“ぷちローコイン”が1枚付いてきます。このガチャでは、スシローオリジナルのだっこずしグッズが当たるという特別な楽しみも!お食事の後にもワクワクを提供します。

子供たちに食の楽しみを



スシローは「こどもスシロー」プロジェクトを通じて、お子さまが安心して寿司を楽しめる商品を展開しています。食を通して、子供たちに食の大切さを知ってもらいながら、ファミリーが笑顔になる瞬間を増やすよう取り組んでいます。スシローでお寿司を楽しこんで、心も体も満足感を得る体験をしてみてください。

注意事項



なお、「じぶんでつくローセット」と「ぷちローセット」は、スシロー未来型万博店では取り扱いがありません。また、持ち帰り専門店「スシロー To Go」や「京樽・スシロー」、仕入状況により販売中止になる場合があることもご留意ください。詳細はスシローのアプリや公式HPで確認できます。

スシローの新商品の詳細をチェックして、皆さんもぜひこの楽しみを体験してみてはいかがでしょうか!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: スシロー じぶんでつくローセット ぷちローセット

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。