厚岸ウイスキー受賞
2025-07-25 17:45:14

北海道・厚岸のウイスキー「白露」がアジア最大の品評会で金賞受賞!

厚岸のウイスキーがアジア最大の品評会で受賞!



この度、北海道の厚岸蒸溜所が、アジア最大級の酒類品評会「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2025」で名誉ある金賞を受賞しました。受賞したのは、厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー「白露(はくろ)」です。この素晴らしいニュースは、ウイスキー愛好家だけでなく、日本全国に厚岸のウイスキーの名を知らしめることとなりました。

受賞の詳細



このコンペティションでは、国際的な審査員が集まり、厳正な審査が行われます。「白露」は、日本の素材と技術を駆使して造られたウイスキーで、その繊細な味わいが高く評価されました。厚岸蒸溜所では他にも、厚岸ブレンデッドウイスキー「小雪」と「穀雨」が銀賞を受賞し、さらに厚岸シングルモルト「立春」と「カムイウイスキー」も銀・銅賞を受賞しました。

東京ウイスキー&スピリッツコンペティションについて



この品評会は、日本文化が育んできたウイスキーやスピリッツをさらに発展させるための重要な舞台とされています。ウイスキー評論家として名高い土屋守氏が実行委員長を務めるこのコンペティションは、日本国内外の優れたウイスキーを広める助けとなっており、今後のウイスキー文化の発展にも大きな役割を果たしています。

厚岸はウイスキー造りの理想郷



厚岸蒸溜所は、2016年に設立され、風味豊かなウイスキーを生み出すための理想的な環境を持っています。冷涼で湿潤な気候と清らかな仕込み水に恵まれ、地元の食材との相性も抜群です。特に、ウイスキーの製造において不可欠な水は、深い泥炭層を通り抜けて生成されるため、その品質は申し分ありません。

代表取締役・樋田恵一がアイラモルトに魅了されてウイスキー造りの道に進んでから約20年。その情熱が厚岸の地で実を結び、世界に誇るウイスキーとなりました。

「白露」の魅力を堪能する



厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー「白露」は、香りや味わいにおいて非常にバランスが取れた仕上がりとなっています。香りには、たき火や和の柑橘、カスタードプリンなどの要素が混じり、味わいはみかんジンジャーやオレンジ味のラムネを感じることができます。余韻にはホワイトペッパーや塩レモンのニュアンスが広がり、心地よい余韻が楽しめます。

秋の訪れを感じるこの季節、厚岸のウイスキーを楽しんでみてはいかがでしょうか。暑気が薄らぎ、涼しい風が吹く中、港町の秋刀魚や鮭を味わいながら、厚岸ウイスキーで心をゆったりと癒してください。

お問い合わせ



厚岸蒸溜所に関するお問い合わせやウイスキーの購入については、公式ホームページやお客様センターを訪れてみてください。厚岸町の自然と文化が織り成す素晴らしいウイスキーを、ぜひ一度お試しください。

詳しくは、公式ホームページをご覧ください。また、公式Facebookでも情報を配信しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 厚岸ウイスキー 白露 東京ウイスキーコンペ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。