冬の牡蠣釜飯
2025-11-18 10:32:28

冬限定の味覚!銀座立田野の広島産牡蠣を堪能したい釜飯

銀座立田野が贈る季節限定メニュー



東京・自由が丘に位置する老舗甘味処「銀座立田野」。明治28年に創業したこの店が、冬の訪れを感じる季節に合わせて、広島産の新鮮な牡蠣を使用した「冬の牡蠣釜飯」を2025年11月19日より提供開始します。これは、銀座立田野が長年大切にしてきた名物釜飯の一端を担う、新たな魅力を持った料理です。

こだわりの釜飯



「冬の牡蠣釜飯」は、店舗で一釜ずつ丁寧に直火で炊き上げる方式を採用。これにより、ふっくらとしたご飯に加え、香ばしいおこげが楽しめます。黄金色に輝くご飯は、素材の旨みを存分に引き出し、牡蠣特有の甘味や風味がご飯全体に行き渡ります。この料理は、冬の味覚を存分に楽しめる一品です。

牡蠣のぷりぷりとした食感を活かすため、火加減にもこだわりがあり、柔らかく炊き上げられています。さらに、火の通り加減はお客様の好みに応じて調整可能ですので、ぜひお好みでリクエストしてください。

3つのこだわり



「銀座立田野」の釜飯が特に人気な理由は、以下の3つの要素にあります。

1. お米
使用するのは、秋田県産の「サキホコレ」。しっかりとした粒立ちで、ふっくらとした口溶けの良い特性を持つこのお米は、和食との相性が抜群です。

2. 出汁
北海道・函館市南茅部産の「尾札部昆布」を使用した出汁は、本鮪節や本鰹節を加えることで、深い味わいに仕上げられています。

3. 鉄釜
国産の鉄釜で炊き上げられることで、より美味しさが引き立ち、粒立ちの良いご飯に仕上がります。

商品情報



「冬の牡蠣釜飯」は、以下のような詳細で提供されます:
  • - 価格: 2,400円(税込)
  • - 販売期間: 2025年11月19日〜なくなり次第終了
  • - 販売店舗: 銀座立田野 自由が丘店
〒154-0001
東京都目黒区自由が丘1-26-8 キクモトビル1F
[営業時間] 11:00〜20:00(ラストオーダー19:00)
[定休日] なし
[TEL]: 03-5726-8517

銀座立田野の歴史



「銀座立田野」は、創業以来多くのお客様に愛され続けてきました。特に人気の「あんみつ」や「ぜんざい」は、昔ながらの伝統を大切にしつつ、新しい感覚で提供されています。2015年に銀座本店が閉店するも、2023年夏に自由が丘にて復活オープンを果たしました。老舗の名を守りつつ、新しい魅力を加えてその歴史を続けています。

さあ、冬の訪れを感じながら、銀座立田野で「冬の牡蠣釜飯」を味わい、心温まるひとときを過ごしませんか。公式サイトやSNSでも最新情報をチェックできますので、ぜひ訪れてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 冬の牡蠣釜飯 広島産牡蠣 銀座立田野

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。