くら寿司 大阪・関西万博店が誕生!
2025年の「大阪・関西万博」に向けて、くら寿司株式会社が新たにオープンする店舗が注目されています。4月13日(日)に開店する『くら寿司 大阪・関西万博店』は、318席を超え、最長135mの回転ベルトを備えた、くら寿司史上最大の店舗です。そして、この店舗の特徴は単なる規模の大きさだけではありません。環境への配慮を徹底したサステナブルな取り組みが随所に見られるのです。
サステナブルなデザインと取り組み
店舗の外観は、くら寿司が象徴する蔵をイメージし、デザインされています。特に注目すべきは、外壁に使用されている廃棄予定の貝殻で作られた“人工物不使用の漆喰”です。これにより、貝殻の処理問題に対する一つの解決策を提供しつつ、環境保護にも貢献しています。レジカウンターやトイレのピクトグラムに使用されているのは約100kgの廃プラスチック。これもまた、CO2の排出を大幅に削減する取り組みの一環です。そのほか、漁具の廃材を再利用した詳細設計や環境にやさしい素材を使った食器、容器が採用されています。
最新テクノロジーとの融合
くら寿司といえば、その独自の回転ベルトによって提供される寿司体験が有名です。『大阪・関西万博店』では、さらなる衛生管理と品質管理の向上を図るために、AIやICT技術を駆使しています。また、お客さまの快適な体験を考え、利便性も向上しています。
70か国の料理が楽しめる
新店舗が提供するメニューも多彩です。通常の寿司メニューに加え、持続可能な漁業を推進するための低利用魚を用いた『サステナブルメニュー』が登場します。さらに、70か国・地域を代表する料理を再現した特別メニューが70種類提供され、ダウンタウンの浜田雅功さんの声で商品をお届けする特別な演出も用意されています。このように、食を通じて国際的な食文化を楽しむことができるのです。
サステナブルな食文化の先駆者
くら寿司は、持続可能な開発目標(SDGs)に貢献する店舗の実現を目指し、ただ食を提供するだけでなく、環境への配慮を忘れない企業としての役割も果たしています。新しい形の寿司体験を通じて、訪れる人々にサステナブルな食文化の重要性を伝えていきます。
店舗概要
- - 店名: くら寿司 大阪・関西万博店
- - 住所: 大阪市此花区夢洲内
- - 営業時間: 10:00~21:00
- - 席数: 338席
- - 店舗面積: 799.55㎡
- - 電話番号: 06-6940-6102
「くら寿司 大阪・関西万博店」は、グローバルな食文化とサステナビリティを融合させた次世代のレストランモデルです。日本の回転寿司文化を新たな舞台で体感してみてください。